マットレス|腰痛対策の為に
マットレスで腰痛対策をお考えなら
マットレスでの腰痛対策を
大阪 睡眠改善研究室の姿勢ドクターが解説します。
この他肩こり対策のオーダーメイド枕や
腰痛対策のマットレス関連ブログにつきましては
以下のリンクをご覧下さい。
睡眠改善研究室 ブログ
大阪 睡眠改善研究室の姿勢ドクターが解説します。
この他肩こり対策のオーダーメイド枕や
腰痛対策のマットレス関連ブログにつきましては
以下のリンクをご覧下さい。
睡眠改善研究室 ブログ
またより詳しく、マットレスの関連ページとしては
こちらをご覧下さい。
腰痛対策マットレスの選び方
こちらをご覧下さい。
腰痛対策マットレスの選び方
マットレス|腰痛対策の為に
マットレスで腰痛対策をお考えなら、姿勢Drが腰痛対策の為にオーダーメイドでマットレスを作成する、マットレスの専門店【睡眠改善研究室】へお任せ下さい。
マットレスでの腰痛対策へは、睡眠姿勢への影響を配慮する必要があり
極論、睡眠姿勢さえ負担少なく安定するのであれば、高反発や低反発などの素材やブランド等のカタログスペックはあまり関係無くなります。
腰痛対策マットレスの場合、カタログスペックよりお身体形状や姿勢形状に配慮する必要があり、現実的には「全身測定」が必要になります。
ここでは何故、カタログスペックがあまり関係無いのか?全身測定とは何か?を中心に
腰痛対策マットレスの要点を、姿勢ドクター監修の基ご紹介していきます。
マットレスで腰痛対策
マットレスで腰痛対策を考えた場合、意外に思われるかもしれませんが高反発や低反発、また有名ブランドや価格等のカタログスペックは重要では無くなります。
というのも
腰痛対策マットレスの場合、真っ先に大切になってくるのが身体に合うか合わないかという問題になり、具体的には「睡眠姿勢」への影響が最重要と言えます。
(腰痛対策以外の場合ですと先の高反発・低反発やブランド等のカタログスペックで選ばれても問題はありませんが、腰痛対策を考えるとカタログスペック中心に選ぶのはやはり問題があります。)
極論、睡眠姿勢さえ負担少なく整うのであれば、身体への負担軽減効果が期待でき結果的に腰痛対策マットレスになります。
しかし逆に、「腰痛に良いマットレス」と銘打っていても睡眠姿勢が整わず負担が大きくなる様でしたら、結果的には腰痛対策マットレスとは言えなくなります。
腰痛対策をマットレスで考えた場合、その方の睡眠姿勢を考慮する必要があり、万人がこれで寝れば腰痛が治るという様な夢のマットレスは2018年現在、販売されておりません。
大切なので繰り返しますが
腰痛対策マットレス=身体に負担をかけないマットレス と言う事になり
身体に負担をかけないマットレス=睡眠姿勢が負担少なく安定するマットレス
と言い換える事が出来ます。
腰痛対策マットレスでは,カタログスペックはあまり関係無い
高反発・低反発やブランド等のカタログスペックはあまり関係無い、についてですが
これも先に話した通り、腰痛対策マットレスの場合カタログスペックよりも、睡眠姿勢への配慮が重要というわけで、高反発・低反発・ブランド等は特に気にしなくても問題ありません。
そもそも高反発や低反発は反発係数(跳ね返す力)が高いか低いかで異なるだけで、身体や腰に良いか悪いか、ではありません。
また市場のブームの様なものもあり2000年前後の時は低反発でした。
しかしここ数年の間は高反発がブームになっているので、低反発は悪く言われがちです。
ただ、高反発もブームが終わればまた新しい素材がブームとして作り出されますので、その時には高反発は(たぶん)悪く言われがちになります。
結局、素材等のカタログスペックは良い処・悪い処があり、身体に負担を掛ける・掛けないで考えると、良い処も悪い処もあると言う事なんです。
例えですが、「硬い」マットレスが腰に良いのか?悪いのか?
と考えると、良い面も悪い面もあると言う事に尽きます。メリット面ばかり強調すると良く聞こえますが、デメリット面を強調すると悪く聞こえます。
結局、素材自体はニュートラルなものなので、良い面・悪い面、両面あると言う事なんです。
確かに一昔前までは、「硬いマットレス」が腰に良い!と言われていましたが、近年の寝具研究の結果、硬くてもダメなことが分かってきました。同時に硬さや感触よりも、睡眠姿勢への影響が大切と言う事が分かってきたのです。
腰痛対策マットレスの要点
ですので腰痛対策マットレスの要点はとなると、「睡眠姿勢」をいかに安定させるかどうかに尽きると言う事です。
睡眠姿勢さえ負担少なく安定するのであれば先のカタログスペックはほとんど関係無くなります。逆にカタログスペック上いかに優れていても、睡眠姿勢を崩してしまうのであれば結局は、腰や身体に悪影響を与えます。
それ位に「睡眠姿勢」を負担少なく安定させることは、腰痛対策マットレスに必須と言えるのですが、問題は実際に睡眠姿勢への影響を判断しようとすると個人ではなかなか判断が難しいという点です。
というのも個人(ご自身)では、今お使いのマットレス等の影響をもろに受け、そのマットレスの状態を中心に沈み込みが強いか弱いか(硬いか柔らかいか)等の判断になってしまい、睡眠姿勢への判断を誤らせてしまいがちです。
立位・臥位含めた姿勢全般に言えることですが、姿勢判断はアライメント(体節の配列)等を中心に行いますが、客観視しないと基本的に判断は出来ません。
でも記載しましたが、客観視しなければいけない要素を主観で選んでしまうと、今お使いのマットレスや好み等に左右されやすく、本来抑えなくてはいけない「睡眠姿勢」になかなか目が向けられなくなります。
また同時に姿勢判断は専門知識や資格等をきちんとお持ちの専任者にお任せしなくてはいけません。最悪なのは「売り場で聞いたから」と、商品知識はあっても姿勢知識の無い方に聞いてしまう事です。
そんな場合によくあるのが「このマットレスは、〇〇素材だから・・・」とか「このマットレスは〇〇ブランドだから・・・」とやってしまいがちですが、腰痛対策マットレスで重要なのは「睡眠姿勢」への影響です。価格を含めカタログスペックはあまり関係ありません。
マットレスで腰痛を対策する為に
以上の様な事からマットレスで腰痛を対策する為に、睡眠姿勢を安定させる必要があると言う事です。
睡眠改善研究室では早い段階でご紹介していることですが、なかなか一般認知されていない為、よくマットレスを買い替えでご来店くださる方が多いです。
マットレスなど寝具は一度購入すると、(間違ったマットレスさえ選ばなければ)買い替えはほとんどしなくて済むものです。
ですのでその購入頻度の少ない買い物の時には、専門家をお探し下さい。
また、以下リンクに関連情報を載せておきますので、ご興味ある方は一度ご覧になられてからマットレス探しをして下さい。
そうすれば(たぶん)腰や身体に痛みが出る、間違ったマットレス選びにはならないはずです。同時に疑問点等あればお気軽にお電話・お問い合わせいただければお答え致しますのでお気軽にどうぞ。
最後に大切なので繰り返させていただきますが
腰痛対策マットレスに必要なのは、いかに【睡眠姿勢を負担少なく安定させる事が出来るか】です。
そして【睡眠姿勢】を安定させるために専門家による、全身の測定を強くお薦めします。
(姿勢・身体形状により負担軽減箇所は異なります。)
そして【睡眠姿勢】を安定させるために専門家による、全身の測定を強くお薦めします。
(姿勢・身体形状により負担軽減箇所は異なります。)
・よく一緒に見られているページ
【無料駐車場】
〒551-0031 大阪府
大阪市 大正区 泉尾(いずお)3-13-17
「B」 にお停め下さい
11時~18時
毎週 水曜日 定休日
アクセス詳細>>
大阪近隣でオーダーメイド枕や
マットレスのオーダーメイドを
ご検討中の方や、ご相談の方は
何でもお気軽にお尋ね下さい。
マットレスのオーダーメイドを
ご検討中の方や、ご相談の方は
何でもお気軽にお尋ね下さい。
ご入力送信後
当店からの返信が無い場合
システムエラーが考えられるので
お手数をお掛け致しますが
ご一報頂けると幸いです。
当店からの返信が無い場合
システムエラーが考えられるので
お手数をお掛け致しますが
ご一報頂けると幸いです。
必ず2営業日以内に返信致します。
返信が無い場合、エラーが考えられますので
ご一報頂けますと幸いです。
返信が無い場合、エラーが考えられますので
ご一報頂けますと幸いです。
※入力情報はSSL暗号化通信により
暗号化され守られております。
マットレス|腰痛対策の為に